スタバの豆は挽いてもらえる?ミルなしOKで始めるおうちコーヒー入門

ミルなしで始めるおうちコーヒー|スタバ豆を挽いてもらえる方法と楽しみ方

※この記事には広告を含みます

「スタバって豆も売ってるけど、ミル持ってないと無理でしょ〜?」って思ってませんか?

実は、スタバで買ったコーヒー豆は無料で挽いてもらえるんです!
これ、知ってるようで意外と知られてないサービスなんですよね☕️

今回は、一人暮らしでも手軽に始められるおうちカフェの第一歩として、スタバの豆の買い方や、無料で挽いてもらう方法をまとめてみました。

スターバックスで豆を粉にしてもらうサービス

無料で挽いてくれる?

実はスターバックスでは、コーヒー豆を買うと無料で挽いてくれるサービスがあるんです!

コーヒーミルを持っていない人でも、おうちで挽きたて気分を楽しめるのがうれしいポイント。

特別な手続きもいらないし、袋もちゃんと閉じてくれるから保存も安心です◎

豆売り場から袋を持って行って、レジで「挽いてください」と言えばOKです!

どのくらいの粗さで挽いてくれるの?

挽き方は、使う器具に合わせて選べます!

たとえば…

  • ペーパーフィルター用(ドリップコーヒー用)
  • フレンチプレス用(ざっくり粗め)
  • エスプレッソ用(かなり細かめ)

という感じで、7段階くらいの粗さから選べるので、初心者さんでも安心。

「ペーパーフィルター用でお願いします」と伝えれば、ちょうどいい中細挽きにしてくれます◎

1袋買わないとだめ?

スターバックスの豆は基本的に「250g」で販売されています。

でも、実はその半分程度、「100g」から購入することができます🌿

普通に袋を持って行って、「100gだけ挽いてください」と言えばOKです。

スタバで豆を買うときの流れ

店頭でのオーダー方法

スタバの豆はドリンクを買うカウンターで、そのまま注文できます!

お店の棚に並んでいるパッケージを手に取って、「これください」と伝えるだけでOK。

もなか
もなか

自分で声をかける前に、豆売り場にいたら店員さんの方から聞いてきてくれることが多いです。

また、豆の種類がたくさんあって迷うときは、店員さんに相談するのがおすすめ

好みや飲み方を伝えると、ぴったりの豆を一緒に選んでくれますよ〜!

レジでそのまま豆だけを買っても大丈夫なので、ドリンクを頼まなくても気軽に立ち寄れます◎

挽いてもらうときの伝え方

豆を買うときに「挽いてもらえますか?」とひと声かければOK!

そのときに、どんな器具で淹れるかを伝えると、ぴったりの挽き方にしてくれます

例:「ペーパードリップで淹れます」→中細挽き
  「フレンチプレスを使ってます」→粗挽き

わからなければ「家でよくあるドリッパー使ってます」くらいでも大丈夫!

(⇧ペーパーフィルターのことです)

まとめ|スタバ豆ので、手軽におうちカフェ始めてみよう

まずは豆とドリッパーがあればOK

おうちコーヒーって、実はそんなにハードル高くありません。

スタバで豆を買って、挽いてもらって、あとはお湯を注ぐだけ。

ドリッパーとペーパーフィルターがあれば、すぐに始められます。

お気に入りの香りに包まれて、ほっとひと息つける時間があるだけで、なんとなく一日が整う感じがします。

お気に入りのマグカップがあると気分UP

おうちカフェっぽさを出すために、ちょっといいマグカップを使うのもおすすめです。

朝の気分がちょっと上がったり、夜のひとり時間が豊かになったり。

もなか
もなか

お気に入りマグカップを毎日堪能するの、たまらんです。

おうちカフェでスタバを飲むの、めちゃくちゃ気分上がるのでおすすめです♡

参考になりましたら幸いです。