※この記事には広告を含みます
3年×2回、合計6年間アイリスオーヤマのエアリーマットレスを使ってきた私。
ミニマル暮らし界隈ではけっこう有名なマットレスで、「軽くて干せる」「お手入れしやすい」と人気なんですよね。
実際、私もそのラクさにかなり助けられてきました!
でも…長く使ってると、やっぱりヘタリや寝心地の限界が気になってきて。
そんなとき、部屋の模様替えをきっかけに、思い切ってベッドフレーム+コアラマットレスに買い替えました。
この記事では、リアルな使い心地の比較と、実際に選んだ寝具の感想をまとめています。
6畳ワンルームでも快適に暮らしたい人、寝具の買い替えを考えてる人の参考になればうれしいです🫶
エアリーマットレスのリアルな感想
お手入れしやすい
エアリーマットレス、たくさん種類が出ていて選ぶのが難しいですよね。
私は、1回目は「厚さ5cm」のスタンダードモデル、へたってきて買い替えた2回目は「厚さ9cm」のハイグレードモデルを購入しました。
厚さ9cmの方は、ウレタンがついているパターンもあったり種類がいろいろです。
私が実際に2回目に購入したのがこちら🔽

2種類使ってみた感想としては、とにかく「清潔を保つのが簡単!!」というのが一番でした。
カバーはもちろん洗えるし、中身すら洗おうと思ったらお風呂場で洗えます。
「布団干すのめんどくさい…」って日も、立てかけるだけでOK。
9cmの厚みでも、立てかけるぐらいなら女性でも簡単にできますよ〜〜
たたんだり、運んだりが楽
実は私、部屋に電子ピアノがあってベッドフレームが置けなかったんです。
だからエアリーマットレスを床に直置きスタイルで使ってました。
折りたたんで片付けたら、ヨガやピラティスをするスペースができて最高でした🫶
また、引っ越しのときにめちゃラクです!
ベッドフレームがないから荷物がめちゃくちゃコンパクトになって、引越しが安いプランで済みます。
賃貸暮らし&ミニマルライフには合ってたな〜って思います。
引っ越し多めな人や、すぐ模様替えしたくなるタイプにおすすめ。
ヘタリやすさと寝心地の限界もあった
とはいえ、エアリーマットレスを3年×2回使った私の正直な感想。
「そろそろ限界かも…?」ってなるの、わりと早めです。
体重のかかる腰まわりから少しずつヘタってきて、朝起きてもなんとなくお尻や腰が重い感じ。
軽さと引き換えに、耐久性はまあまあ…ってとこでした。

私の場合、大体3年でへたりました。
ベッドフレームを使う暮らしに切り替えた理由
スペースに余裕ができた
大きな変化があったのは、電子ピアノを手放したこと。
6畳ワンルームにピアノとベッドはキツくて、ずっと床生活だったんですが…。
ついに思いきって処分したことで、「あ、フレーム置けるやん!」と気づいたんです。
これがきっかけで、ベッドのある暮らしにシフトすることにしました。
ミライカスタムフレームが気に入った
地味にインテリアにもこだわっているので、マットレスよりも先にフレームを探し始めました。
いろいろ探して出会ったのが、コアラマットレスの「ミライカスタムフレーム」。

この丸みのあるウッドフレームに一目惚れでした💕
また、組み立てが簡単で女性一人でもできる!というレビューが多かったのも良かったです。
半信半疑ながら買ってみましたが、本当に組み立てが簡単でした。
引越しや模様がえも安心。
また、このミライカスタムフレーム、フレームの高さが変えられるんです!
足の部分が接木になっていて、直置き、ロー、ハイと3段階で使えます。

私は一番高くして、床との隙間に収納ボックスを入れまくっています。
見た目の可愛さと機能性、どっちも大事にしたい人にはかなりおすすめです。
セット割でマットレスも買い替え
フレームを買って、そこにエアリーマットレスを置く予定だったんですが、
たまたま春だったので、「新生活キャンペーン」的なやつでマットレスもセットで購入できました。
思っていたよりもお得だったんですよね。
しかも、口コミも良かったし「せっかくなら一新しちゃえ〜」と決断。

届いてみたら、めっちゃ良かったです!
コアラマットレスの使い心地レビュー|買ってよかったポイント
ふわふわ。

正直、エアリーマットレスとはふわふわ感が違います!!!(当たり前)
エアリーマットレスは、中身が樹脂?繊維みたいなもので、正直「バリバリ」みたいな音があります。
コアラマットレスは「ふっわふわ」で、もちろん音はしません。
これは新しいからかもしれませんが、もちろん腰のヘタリ感も感じず、「ちゃんと寝たな〜」って翌朝のスッキリ感が違いました。
まだ使い始めてから3ヶ月ぐらいですが、寝心地について全く不満はありません。
6畳一人暮らし部屋でも圧迫感なし
ベッドフレームを入れると、部屋が狭く見えるかな?と心配だったんですが…
ミライカスタムフレームはシンプルなので、圧迫感なし!
置く場所がなかった収納ボックスが全部ベッドの下に入ったことで、部屋が逆に片付いた感じすらします。
マットレスのカバーも白にして、圧迫感を出さないようにしています🌿
まとめ|「暮らしの変化」に合わせた寝具選びを
エアリーマットレスとコアラマットレス、どちらも使った私の感想をまとめます🔽
- エアリーマットレスは、清潔を保つのがとにかく楽!ややへたるのは早いけど、安いから買い替えられる。
- コアラマットレスは、ふわふわ。寝心地最高。寝心地の割には安い。フレームが可愛い。
寝具って毎日使うものなので、その時の生活に合うものを使っていきたいですね!
ここまで読んでいただいてありがとうございました🌿

