※この記事には広告を含みます
手帳会議の興奮がさめない9月中旬のお休みの日。
テンション高めでセリアに行って大量の可愛いシールを購入してきました💕
文房具屋さんのシール高すぎ! でもそれくらい払わないと可愛いシールないでしょ?
と思っている人もいるかもしれませんが、最近の100均はすごいです。
ではでは、だだだっとご紹介!!
イラスト系シール
まずは普通のイラスト系シールから。

この時点でかわいい。
これだけでもう十分に手帳が彩られる。
なんか字をかいて、隙間にぱぱぱっと貼ればいいのよ。完成。あらかわいい。
一番右のやつは、電車とバスみたいなトラベル系のやつを持っていて、使いやすかったので購入。
電車のやつもまだ売ってました。
100均のシールは入れ替わりが早いので、見つけ次第購入が鉄板ですが、これはロングセラーになっているのかな?

左みたいな小花のシールは、人とか動物と並べて貼っておけば、なんか可愛くなる魔法のシールです。
ついつい、メインのイラストになるようなシールを買いたくなるんですが、こういうシールが役に立つのよ。
右のシールはケーキが可愛かったから買いました。
ちなみにアラサー一人暮らし、自分の誕生日はまだまだなので、いつ使おうかな・・・。

右は、黒のラインのスケジュール系のシールと、青系の吹き出しとか背景に使えるシールのセットです。
スケジュール帳のマンスリーページとかにちょうどいいサイズかも。
ピンク系もあって可愛かったです。
左のタイプのシールは初めてみました!!!
小さめのシールシートが6枚も入っています。

こんな感じで、フレームがあるので使いやすいね〜〜〜
これだけあれば、いい感じに1ページのデコが出来ますね〜〜〜〜🎀✨最高〜〜〜〜!!!😍
フレームとか背景に使えるシール

上の水玉シールは、イラストシールの背景とかに使えそうと思って購入。

めっちゃ使いやすかったです!!! 今回の一番のおすすめかも。
ただ、こういうフレームシールは、シートが2枚とか4枚とか入っていてほしいんですが、シート1枚だけなのでやや高級かも。
それでも、他の文具店とかフェアで買うよりもめちゃ安いです。
下のフレームシールは、とりあえずここに日付を書いて、ページの上の方に貼れば、ただ書くだけより映えます。
何かと使えるので、フレームシール見つけたら買っちゃう。
季節ものシール

季節ものシールは、使える期間が短いので、あんまり買わないようにして・・・いるけど・・・いつも買う・・・・。
今回のハロウィンシールは、ちょっとマットな紙の質感➕金の箔押しが最高でした。
こちらはおばけくんver。
かぼちゃメインverもありました。SNSでは黒猫verも見かけた。
その他のシール・シール収納

えぇえぇ〜〜〜〜〜〜〜。
100円でカレンダーシール、買えちゃうの!?!?
しかもおしゃれ系くすみカラーの!?!?
この前ロフトで探していいの見つからなくて帰ってきたのに!?!?

しかも毎月のカレンダーだけじゃなくてインデックスと年間カレンダーもついてくる!?!?!?!
もうこれでいいじゃん。
バレットジャーナル完成じゃん。
マンスリー手書きめんどくさい問題解決じゃん。
あまりに衝撃的すぎて3つぐらい買いそうだった。
私の2026年は1回しかないのよ。
ポップカラー版もあったし、ゴシック体のもうちょっと仕事っぽいやつもあった。
ちょっとした書き込みスペース付きの、大きめマンスリーシールもあった。
至れり尽くせりすぎ。
あとは、巷で話題のこちらを購入。

シールシートがそのまま入れられるボックスです。
今は、下のようなポケットタイプのシール用ファイルにどんどん入れています。

ファイルタイプ、見やすくていいです。
でも、小さいシールシートとかフレークシールとかを入れると、下側ばっかり膨らんで見栄えが悪いです。
なので、小さめのシールだけボックスに入れてみようかな、と思ったんですが
ついでに長い方のサイズも買いました。
まぁ、買うよね。110円だし。
さっそく使ってみた
SNSでキラキラ輝く手帳デコのように素敵なことは出来ませんが、まぁこれぐらいでもとっても楽しいよということで公開。

10月の月間カレンダーは、もちろんハロウィンシールです🎃
ピンク系の水玉シールに、ベージュと茶色があったので、一緒に使ってみました。
私は日付がある欄にはあまりシールを貼りたくないし、右下の翌月カレンダーもまぁまぁ見るし、右端タスクリストも使うので、これぐらいしか貼るところがない。笑

もっと簡単に、とりあえず貼ってタイトル書いとけばええねん、ページ。
schooという社会人向けの勉強の動画サービスで講義を見たメモです。
月に1本ぐらいは何か見よう、と自分にゆるくノルマを課しています。いろんなジャンルがあるので飽きない。
🔽schoo、無料でお試しもできます
なにか勉強をしたときは、とりあえずメモでもコメントでもいいから、何かしらアウトプットをすることを心がけていて、殴り書くページ。
ただただ雑な文字が並ぶはずのページも、フレームシールがあれば、なんか可愛い。
シールはね、貼っておけばいいのよ。
私のテンションが上がるから。
最後に
というわけで、100均シールを大量に買って楽しかった話でした。
こんなに買っても2000円もいかないです。
楽しすぎ。
9月は手帳の発売月間であると同時にシールも豊作です!
みんなも100均に行こう!
今年はロルバーンでバレットジャーナルを書く予定です。
